![]() |
|
えりも産「真つぶ」のさばき方 |
|
![]() |
1、 写真の位置に アイスピックなどで穴を開けます。 |
![]() |
2、 穴からアイスピックを差し込み、 殻の中心に巻き付いた部分を 切り離すイメージで、 アイスピックを上下左右に動かします。 |
![]() |
3、 殻と身が外れたら、 アイスピックで身を突き刺して 引き出します。 |
![]() |
4、 ワタ部分を取り除きます。 |
![]() |
5、 包丁の先で示した 身のふっくらしたところに、 縦に切り目を入れます。 |
![]() |
6、 アブラ(白い部分)は 毒物を含んだ唾液腺ですので、 指が包丁で丁寧に取り除きます。 |
![]() |
7、 左記を切り取ります。 |
![]() |
8、 汚れを取るために身を塩で揉み、 すぐに流水で洗って 身を縦に二分割します。 |
![]() |
9、 薄く削ぎ切りして、 お召し上がりください。 |
![]() ![]() サイト上に掲載された文章、画像等を許可なく利用する事を禁じます。
Copyright(C)2010 Erimo Shokuhin Corporation. All Rights Reserved. |